やいま村は何時間あればOK?時間別で見る観光の楽しみ方と見どころ

次はどこ行く?
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

石垣島のやいま村ってどれくらいで回れるのかな?

人気の観光地みたいだから行ってみたいけど…何時間くらいみておけばいいの?

せっかくの旅行だから、時間配分は大事ですよね。

この記事では、30分〜2時間で楽しめるモデルコースから、家族連れやカップルにぴったりな楽しみ方まで、ぜんぶまとめました!

この記事でわかること
  • やいま村の所要時間は1~2時間。
  • 時間が限られてるなら30分プランでサクッと沖縄の雰囲気を。
  • 家族・カップル・シニア、タイプ別の楽しみ方
  • やいま村でできるのは「三線・水牛車体験」「古民家見学・伝統文化」「食事・おみやげも楽しめる」
  • やいま村と一緒に周りたい周辺観光地

この記事を読めば、やいま村で「どう過ごすか」がバッチリわかりますよ♪

スケジュールにぴったりハマるプランを見つけて、石垣島の旅をもっと楽しくしましょうね!

▶石垣やいま村ってこんなところ♪

石垣島の人気ホテル
EXES石垣<石垣島>
喧騒から離れた静かな環境 ゆったりと島時間を愉しむ石垣島の休日。
コメント数:649
★の数(総合):4.56
Island Village Ishigaki-jima <石垣島>
各部屋にマイクロバブルバスを設置したプライベートデッキを完備。石垣での休日をゆったりお過ごしください
コメント数:75
★の数(総合):5
ペンション ジュピター<石垣島>
海が目の前にある一棟貸切の宿。家具・家電付き、敷地内のお庭でBBQや、花火、星空観察も楽しめます♪
コメント数:55
★の数(総合):5
情報提供:楽天トラベル

スポンサーリンク

やいま村 所要時間と楽しみ方まとめ【滞在時間別プランあり】

やいま村 所要時間と楽しみ方まとめ【滞在時間別プランあり】についてご紹介します。

①所要時間の目安は?

やいま村の所要時間は、一般的に約1〜2時間が目安です。

でも、これは人によって感じ方がかなり違います。

展示を見るだけなら30分ほどでも見られますが、体験プログラムや景色を楽しむ時間を含めると、やっぱり1〜2時間くらいはあっという間に過ぎちゃいますよ。

例えば、三線体験や水牛車に乗ったり、お土産ショップやカフェでのんびりする時間も含めると、1時間じゃちょっと足りないかも。

特に、写真を撮ったり、風景をじっくり楽しみたい方には2時間プランがおすすめです。

「何を見るか」「誰と行くか」で、所要時間は大きく変わるので、自分の旅のスタイルにあわせて考えてみてくださいね。

②短時間ならこれだけ見る!

時間がないけど「やいま村をちょっとだけ見てみたい!」って人には、30分プランがぴったり

まず、入口近くの古民家ゾーンをサクッと見学するのがおすすめです。

このエリアだけでも、琉球の伝統的な建築や昔の生活道具が見られて、けっこう満足度高めなんです。

さらに、運がよければ三線の演奏が聞こえてきたり、水牛車が動いていたりして、まるでタイムスリップしたみたいな気分になれます。

滞在が短くても、十分に沖縄の雰囲気を感じられるのが嬉しいポイントですよ~!

③たっぷり時間がある人向け

ゆったり観光を楽しみたい方には、2時間プランがおすすめです!

この時間があれば、三線体験や水牛車体験にもじっくり参加できますし、展望台からの絶景も味わえます。

やいま村の中には、八重山の文化にふれる展示がたくさんあって、ひとつひとつじっくり見ていると、あっという間に時間がたちますよ。

お土産を選んだり、地元のお菓子を試食したり、カフェでちょっとひと休みするのも楽しい時間です。

「せっかく来たからには全部楽しみたい!」という人には、この2時間コースがイチオシです~♪

④混雑しにくい時間帯とは

混雑が苦手な方は、午前中の早めの時間に訪れるのがベストです。

やいま村は10:00オープンですが、開園直後は観光バスも少なくて、静かな雰囲気の中で見学できますよ。

一方、午後の13時〜15時はツアー客でにぎわいやすく、体験コーナーなども順番待ちが発生することもあります。

晴れた日は特に人気なので、のんびり写真を撮りたいなら、朝の時間帯が断然おすすめですね。

時間帯をうまく選べば、快適に回れるだけじゃなく、写真も人が少なくてキレイに撮れるんです♪

やいま村を時間別で楽しむ3プラン

やいま村を時間別で楽しむ3プランについて解説します。

①30分プラン

30分しか時間がないなら、見る場所をギュッと絞るのがポイントです!

おすすめは、村の中心にある古民家エリアをさくっと回るプラン。

ここでは、昔ながらの茅葺き屋根や赤瓦の建物を見学しながら、沖縄の伝統的な暮らしが感じられます。

運が良ければ、三線の音色が聴こえてきたり、水牛がのんびり歩いていたり…!

短時間でも“沖縄っぽさ”を全身で感じられるルートですよ~!

②1時間プラン

1時間あるなら、古民家エリア+体験コーナーを組み合わせて回れちゃいます!

三線をちょっとだけ触ってみたり、水牛車でのんびり園内を一周したり…体験があるだけで楽しさがグッと増すんですよね~。

また、園内のカフェでソフトクリームを食べる時間もとれるので、休憩しながらゆっくりできます。

体験と鑑賞をバランスよく取り入れたい人にはぴったりのプランです。

時間を気にせずゆるっと楽しめるのが1時間コースの魅力です!

③2時間プラン

がっつり楽しみたいなら、断然この2時間プランがおすすめ!

古民家エリアにくわえて、展示室や展望台、動物とのふれあいコーナーまで全部回れちゃいます。

やいま村の奥にある展望台からは、石垣島の海を一望できる絶景が広がっていて、まさに写真映えスポット。

さらに、工芸体験で貝細工や織物を作ってみると、旅の思い出にもなって最高ですよ~♪

観光だけじゃなく、体験や学びをしっかり楽しみたい方にはこのプランがベストです。

誰と行く?やいま村の楽しみ方をタイプ別に紹介

誰と行く?やいま村の楽しみ方をタイプ別に紹介します。

①家族連れにおすすめの体験

子ども連れなら、やっぱり体験コーナーがおすすめ!

水牛車に乗ったり、動物とふれあったりと、遊びながら学べるしかけがいっぱいなんです。

また、園内はバリアフリーでベビーカーもOKだから、小さなお子さんがいても安心。

絵日記に書きたくなるような体験がたっぷりあるので、親子で楽しめること間違いなしです。

子どもたちの笑顔がいっぱい見られる、そんな場所ですよ~!

②カップルで楽しむポイント

カップルで行くなら、静かな景色を楽しめるスポットを巡るのがおすすめ。

特に、展望台や水辺エリアは、のんびり写真を撮ったり、話したりするのにぴったりなんです。

三線の音が聞こえる古民家前での記念撮影は、ちょっとロマンチックでいい感じ♡

歩きながら文化や歴史を学べるから、「初めての旅行デート」にも最適ですよ~!

思い出に残る、まったりデートになるはずです♪

③シニアも安心の見どころ

お年寄りと一緒でも安心して楽しめるのが、やいま村の魅力なんです。

園内は段差が少なく、ゆるやかな道が続くので、足元の心配が少ないですよ。

古民家の中では、昔の道具や家具を見ながら、昔話に花が咲くかもしれません♪

屋外のベンチも多くて、疲れたらすぐに座って休めるのも嬉しいポイントですね。

家族三世代で訪れる旅行にもぴったりなスポットですよ~。

やいま村でできること【体験・見学・グルメ】

やいま村でできること【体験・見学・グルメ】をまとめて紹介します!

①三線・水牛車体験

やいま村の一番人気は、やっぱり三線(さんしん)体験と水牛車体験!

三線は沖縄の伝統楽器で、初心者でも「ポロン♪」と音を出せると、なんだかテンション上がりますよ〜!

水牛車では、のんびりと園内を一周できて、昔の暮らしにタイムスリップしたような気分に。

どちらも子どもから大人まで大人気で、記念写真もバッチリ映えます。

旅の特別な思い出をつくるなら、ぜひこのふたつは体験しておきましょう!

②古民家見学・伝統文化

やいま村では、沖縄・八重山地方の伝統的な古民家をそのまま再現しています。

赤瓦の屋根や、フクギ並木に囲まれた家は、まるで昔話の中の世界のよう。

家の中には昔使われていた道具や衣装が展示されていて、「昔の人の暮らしってこうだったんだ!」と実感できるんです。

建物好きな人はもちろん、歴史にちょっと興味ある人にもおすすめの見学スポットです。

ガイドブックには載ってない発見がいっぱいありますよ〜!

③食事・おみやげも楽しめる

観光のあとは、ちょっとひと休みしたいですよね!

園内のカフェでは、沖縄ならではの黒糖スイーツや、シークワーサージュースが楽しめます。

そしてお土産コーナーには、八重山限定の雑貨や手作りアクセサリーがずらり。

おしゃれなパッケージの商品も多くて、見ているだけでも楽しい空間です♪

グルメもお買い物も、しっかり楽しめちゃうのがやいま村の魅力なんですよ〜!

やいま村と一緒に回りたい周辺観光

やいま村と一緒に回りたい周辺観光スポットもチェックしておきましょう!

①川平湾とのセット観光

やいま村の観光と一緒に、石垣島No.1の景勝地「川平湾」に行くのが大定番!

車で20分ほどの距離なので、午前にやいま村、午後に川平湾というスケジュールがちょうどいいです。

川平湾ではグラスボートに乗って海の中を覗いたり、美しいビーチでのんびりしたり、まさに癒やしの時間が過ごせます。

2つの名所を1日で楽しめるのは、とってもお得で充実の旅になりますよ!

どちらも写真映えバッチリなので、SNS投稿にも最適です~♪

②バンナ公園と組み合わせ

自然が好きな人には「バンナ公園」がおすすめ。

広大な敷地に熱帯の木々が生い茂り、森林浴気分で歩ける癒やしのスポットなんです。

展望台からは石垣島の全景も見渡せて、まさに絶景ポイント!

やいま村で歴史と文化を学んだあとは、自然の中でリフレッシュ…という組み合わせが最高ですね。

このコースは地元の人にも人気なんですよ〜!

③半日モデルコースで効率よく

「石垣島で時間が限られてる…」という人には、半日で回れるモデルコースがぴったり。

午前にやいま村で文化体験 → お昼は八重山そばの名店へ → 午後は川平湾でリラックス、という流れがおすすめです!

レンタカーやタクシーを使えば移動もスムーズですし、天気が良ければ移動そのものも楽しいですよ。

時間をうまく使えば、短い滞在でも「濃い旅」ができちゃいます!

石垣島初心者の方にもおすすめのルートです♪

やいま村は何時間あればOK?時間別で見る観光の楽しみ方と見どころ まとめ

やいま村の所要時間は、サクッと見たい人にも、じっくり楽しみたい人にもぴったり合う場所です。

30分の短時間プランから、2時間の充実プランまで、いろんな楽しみ方があるのが魅力です。

三線体験や水牛車、伝統的な古民家の雰囲気…どれも「沖縄らしさ」がギュッと詰まっていて、思い出になること間違いなし!

誰と行くか、どんなふうに過ごしたいかによって、ベストな過ごし方も変わってきます。

この記事を参考にして、自分にぴったりの所要時間とモデルコースを見つけてくださいね。

やいま村で、心あたたまる沖縄の文化をたっぷり感じて、素敵な旅のひとときを過ごしてもらえたら嬉しいです♪

石垣やいま村
住所
〒907-0021 沖縄県石垣市名蔵967−1
営業時間
9:00~17:30(最終入村受付17:00)
料金
大人 1,200円
小人 600円
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました