「福岡のThe358って“SORA”と“UMI”があるけど、何が違うの?」
実は、同じ建物内にありながら、まったく違うタイプのホテルなんです。
「家族旅行ならどっちがいい?」
「料金や設備の違いは?」
と迷う方も多いはず。
この記事では、実際の情報をもとにSORAとUMIの違いをわかりやすく整理しました。
★リンククリックで楽天トラベルのお得なプランが見れます♪
どちらを選ぶべきか、それぞれの違いをくわしく解説します!


The358 SORAとUMIの違い
同じ建物内にある「The358 SORA」と「The358 UMI」。
名前は似ていますが、実はコンセプトも設備もまったく違います。
ここでは、その特徴を分かりやすく整理して紹介します。
ホテルのコンセプトの違い
まず大きな違いは、ホテルのコンセプトと利用者層です。
The358 SORA(ソラ)はリゾートホテルとしての位置づけで、
「特別な日に特別な人と過ごす温かいひととき」をテーマにしたホテルです。
- ファミリーやカップル、三世代旅行向け
- 非日常を味わえる空間設計
- フロントは11階最上階で博多湾の絶景を一望
一方、The358 UMI(ウミ)はビジネスホテル寄りのスタイル。
「都会の喧騒から離れてゆっくり過ごす寛ぎのひととき」をコンセプトにしています。
- ビジネス客や団体利用、価格重視の旅行者向け
- シンプルでスタイリッシュな空間
- フロントは1階で利便性重視
共通点もチェック:
- 同じ建物内に併設
- 福岡市東区香椎照葉・アイランドシティ内
- 24時間無料駐車場完備
- JR千早駅からの無料送迎バスあり
- 2020年11月同時オープンで建物は新しく清潔
客室タイプと設備の違い
客室のラインナップにも大きな差があります。
SORAの客室
SORAは全18種類の客室を展開し、なかでも人気なのが7種類のコンセプトルーム。
恐竜・プリンセス・ジャングル・グランピング・アクアリウム・アスレチック・ゴルフサーキットと、テーマが豊富です。
部屋によってはすべり台や吊り下げテントが付いていて、子どもが大喜び。
Check>>SORAのコンセプトルームを見てみる(楽天トラベル)
高層階の「スカイフロア」にはロクシタンのアメニティが用意されており、上質な滞在を楽しめます。
和室・洋室・和洋室が揃い、ユニバーサルルーム(バリアフリー)も完備。
UMIの客室
UMIは全6タイプのシンプルな構成。
一般的なビジネスホテルより広い21㎡以上の客室設計で、ゆったり過ごせます。
全室シモンズ製ベッドを採用し、快眠にもこだわりあり。
>>こだわりベッドの写真を見る(楽天トラベル)
一部の部屋にはシンク・冷蔵庫・電子レンジが設置されており、長期滞在にも便利です。
ファミリー向けには、2段ベッド×2で最大4名泊まれる「デラックス4」も人気。
こちらもユニバーサルルーム(バリアフリー)対応です。
Check>>ウミのデラックス4をチェック!(楽天トラベル)
共通設備
- 大人用・子ども用ナイトウェア完備
- 子ども用アメニティあり
- 未就学児添い寝無料
- ベビーベッド無料貸出あり
大浴場とスパ設備の違い
旅の疲れを癒すお風呂も、それぞれ特徴があります。
SORAの大浴場
10階に位置し、大浴場・露天風呂・サウナが揃っています。
さらに、1時間3,000円(税込)で利用できる貸切風呂が2タイプあり、家族やカップルに人気。
>>大浴場の写真はコチラ(楽天トラベル)
リラクゼーションエリアにはマッサージチェア、漫画・雑誌コーナー、3種類の無料アイスキャンディーも。
>>リラクゼーションエリアはこんな感じです♪(楽天トラベル)
トレーニングルームもあり(24時間利用可能、ウェア持参必要)、滞在中も体を動かしたい方にぴったりです。
10階からの眺めは格別で、夜には博多湾の夜景を楽しめます。
UMIの大浴場
同じく10階に大浴場がありますが、内湯のみ・露天風呂なし・サウナなし。
その代わり、約600冊の漫画コーナーがあり、客室への持ち込みも可能。
>>大浴場写真(楽天トラベル)
10階のバルコニーからはSORA同様に美しい眺望を楽しめます。
選び方のポイント
- 家族で貸切風呂やサウナを楽しみたい → SORA
- シンプルに大浴場だけで十分 → UMI
食事内容と料金の違い
宿泊の楽しみといえばやっぱり食事。
SORAとUMIでは、朝食・夕食の内容にも大きな違いがあります。
朝食比較表
| 項目 | SORA | UMI |
|---|---|---|
| メニュー数 | 和洋約70種類以上>>写真(楽天トラベル) | 約30種類>>写真(楽天トラベル) |
| スタイル | 小さな桝(ます)に盛り込むビュッフェ | ビュッフェ |
| 名物 | 玄界灘海鮮ひつまぶし | ネギトロ丼(出汁をかけて茶漬けに) |
| 大人料金 | 3,300円(税込) | 1,650円(税込) |
| 小学生 | 1,650円(税込) | 825円(税込) |
| 未就学児 | 無料 | 無料 |
| 営業時間 | ゆっくりめのラストオーダー | 朝6:30からスタート |
夕食比較表
| 項目 | SORA | UMI |
|---|---|---|
| 提供 | ディナービュッフェあり | 夕食営業なし(SORAレストラン利用可) |
| 平日大人 | 4,950円(税込) | – |
| 土日祝大人 | 5,500円(税込) | – |
| 小学生 | 平日2,475円/土日2,750円 | – |
| 未就学児 | 無料 | – |
| 特徴 | シェフの鉄板ステーキ、キッズコーナー充実 | – |
SORAでは、シェフが目の前で焼く鉄板ステーキが人気。
キッズコーナーも充実しており、子連れでもゆっくり食事を楽しめます。
UMIは夕食営業がないものの、朝食はコスパ抜群で、ネギトロ丼茶漬けが名物です。
どちらのホテルも、毎朝「ベジフルスタジアム(福岡市中央卸売市場)」から直接仕入れる新鮮な野菜を使用し、季節ごとの旬の食材をふんだんに取り入れた料理を提供しています。
さらに、小学生未満の子どもの食事は無料なので、家族旅行でも安心です。
料金の違い
気になる宿泊料金は以下の通り。
- SORA: 約20,000円〜(スイートルームは30,000円以上)
- UMI: 約15,000円〜
SORAが少し高めなのは、コンセプトルームや貸切風呂、豊富な朝食メニューなど、リゾート感を味わえる付加価値が多いからです。
実際、SORAは「楽天トラベルシルバーアワード2023」を受賞しており、評価の高さも納得。
お得に泊まるコツ
- 楽天トラベルのクーポンを活用>>クーポンページをチェック♪
- キャンペーン期間中の予約を狙う
- 楽天ポイントを利用して割引
- コンセプトルームの一部(ジャングル、グランピングなど)は楽天限定でお得に予約可能
目的別おすすめのホテル
SORAとUMI、それぞれに魅力があり、旅の目的によっておすすめが変わります。
ここでは、どんな人にどちらが合うのかを具体的にまとめました。
SORA(ソラ)がおすすめな人
- 家族旅行やカップル旅行を楽しみたい
- 子どもが喜ぶコンセプトルームに泊まりたい
- ホテル内でも遊びたい
- 貸切風呂やサウナでゆっくりしたい
- 豪華な朝食ビュッフェを満喫したい
- リゾート気分を味わいたい
- 記念日や特別な日に利用したい
- 三世代旅行を計画している
UMI(ウミ)がおすすめな人
- 宿泊費を抑えたい
- ビジネス利用や出張メイン
- シンプルで広い部屋で休みたい
- 大浴場があれば十分
- 漫画を読みながらのんびり過ごしたい
- 団体旅行にも利用したい
- 観光中心でホテルは寝るだけでOK
- 2段ベッドのある部屋を使いたい
アクセス情報
- JR博多駅からバスで約30分
- 福岡都市高速「アイランドシティ出口」から車で約1分
- 西鉄バス「アイランドシティ中央公園前」から徒歩すぐ
- 千早駅西口から無料送迎バスあり(9:00〜19:30、1時間おき運行)
The358 SORAとUMIは、どちらも新しく清潔で快適なホテル。
「ホテル滞在そのものを楽しみたい」ならSORA、
「コスパ良く泊まりながら観光をメインにしたい」ならUMI。
旅の目的に合わせて、あなたにぴったりのホテルを選んでみてくださいね。

