高校交換留学には欠かせない英語テスト《ELTiS(エルティス)》
我が家はこのエルティス合格までにかーなーり、時間がかかりました。
あとほんの少しなのになかなか合格点に達しない。
合計で4回?5回?受験したと思います。
この記事ではそんな我が家のELTiS合格までの学習方法を紹介したいと思います。
少しでも勉強方法が分からず悩んでいる人の参考になればうれしいです。
スタートラインにも立てない(焦
うちのエージェントでは、アメリカへの交換留学の条件として、8割以上程度の点数取得が必須となっていました。
この合格点を取らないと本部にデータを送ることすらしてもらえず、つまりホストファミリーやホストスクール探しがいつまでたっても始まらないのです。
一番最初のテストは、選考試験の時に受けました。
この時の得点が、合格点まで本当にあとちょっと…だったということもあり、娘は暢気に次は受かるかなーといった感じでした。
ところがどっこい、なかなか点数が思うように上がらないんです。
次第に焦りを見せる娘。無料で取り寄せられる対策問題などを何回も解いて試験に挑むも
ずっと同じような点数を取るばかり。
対策問題に書かれているELTiSに必要な単語を覚えたり、リスニング問題を何度も繰り返したり…
娘なりに試行錯誤していたようですが、4回目の試験に落ちた時の落胆ったらありませんでした。
そもそもの問題点
「もう何をしたらいいのか分からない!」
と匙を投げる寸前の娘に、一度英検2級の問題を解かせてみました。
この時娘の所持級は準2級。
そして分かった事。
この子…
圧倒的にボキャブラリーが少な過ぎる…(驚)
わが娘ながら単語力の無さに驚愕しました。
よく今までこのボキャブラリーだけで長文読んできたなと。
逆に感心すらしてしまいました(笑)
雰囲気で読むから、大事なところを抜き出せない。
大まかな話の内容は分かるけど、問題に答えられない。
そもそも問題の意味すら分からない時もある。
あかんやん(驚*2回目
そんな時、ものすごーくありがたい投稿を目にしたんです。
【NGSL】英文単語90%以上を賄える2800語
娘がめちゃくちゃ助けられたnoteの記事が↓です。
英文に出てくる92%の単語が無料で学べるリストって、すごくないですか?
元データのサイトは下記ですが、こちらも無料で配布されています。
とにかく娘には単語量が必要だと思い、
このNGSLの2800語を何が何でも覚えろ!と活を入れました。
2800語といっても、難しい単語ばかりではなくほんとうに簡単な(dog,cat,曜日等)ものも含まれています。2800語と聞いたとき、「そんなに覚えれるわけない!」と怒っていた娘も知っている単語も含まれているのが分かってほっとしたようでした。
WordHolicの利用と狙い
単語帳無料アプリ《WordHolic》
相川真司さんの提供されているアプリでやるのが一番だとは思うのですが、
これまで使っていた単語帳アプリが「WordHolic」というもので、ELTiS用の単語帳をすでに作っていたので
データをDLさせていただきWordHolic用にcsvファイルを編集しました。
同じようにWordHolicをお使いの方がいるならこちらをどうぞ♪
WordHolic用NGSL
- WordHolic用NGSL(.csv)をダウンロードし、保存。(保存場所の例:iCloud Driveなど)
- WordHolicアプリを立ち上げ、「新規作成」から新しいフォルダを作成。
新規フォルダの名前は自分の分かりやすいものを入力して、「この名前で作成」を選択。 - 「メニュー」→「単語データ取り込み」→「フォルダデータをインポート」を選択。
- 「インポート対象ファイル」は、1.でダウンロードした単語帳データ
「インポート先フォルダ」は、2.で作成したフォルダ - 最後に「フォルダデータをインポート」を選択。
※「WordHolic」の詳しい使い方については、「WordHolic」のヘルプガイド等をよくお読みください。
アプリを使ってインプットする事の狙い
パス単などのブックタイプの単語帳を使わず、アプリを使わせた狙いとして
以下のような成果を目指しました。
- フラッシュカードとしての活用
単語とその意味を繰り返し確認します。アプリを使えば、通学途中などの隙間時間を有効活用できます。 - 例文での学習
単語を文脈の中で学ぶことで、より深い理解と記憶の定着を期待します。単語を覚える時に、例文にも必ず目を通す、ということを教えました。 - 音声と共に学ぶ
単語の発音を聞きながら学習することで、リスニング力の向上にも繋がります。WordHolicは音声も流せるのでとても助かりました。 - 反復学習の重要性
覚えた単語からマークを付けていきましたが、定期的にマーク付きの単語のテストをしていました。
今後の目標
ELTiS合格までの間にはできなかったけど、合格後に次の目標を娘とたてました。
留学を控えた娘にとって、英語学習において、NGSLの単語を知っているだけでなく、実際に使えるようになることが大切だねと再認識。以下の方法で、習得した単語を活用していくことにしました。
- ライティング練習
NGSLの単語を使って短い文章や段落を書く練習をします。これにより、単語の用法や文脈での使い方が身につきます。 - スピーキング練習
学んだ単語を使って、日常会話や意見を述べる練習をします。友人や語学交換パートナーと会話することで、実践的なスキルが身につきます。
幸いなことに、娘の通う高校はネイティブの先生がたくさんいるので実践するのは比較的簡単なようです。 - リーディング力の向上
NGSLの単語を多く含む英文記事や書籍を読むことで、読解力と語彙力を同時に伸ばすことができるだろうと思いました。
まずは学校のテキストを単語を調べることなく読めるようになろうと話しています。
まとめ
ボキャブラリーが少なかった娘にとって、ELTiS用の難解単語を覚えるよりも先に、NGSLの学習をすること、合格への近道となったのかなと思います。
基礎的な語彙力を固めることで、テストの各セクションでの理解力と解答速度が向上します。
専門用語などの難解単語はそのあとに覚える単語かなと思いました。
たまにくじけそうになりながらも、ほぼ毎日継続して英単語と向き合った娘を親ばかながら褒めてあげたいと思いました。
ELTiSなかなか受からないよーという方も、まずは継続的な学習と実践を心がけ、着実に基礎英単語の習得と語彙力を伸ばしていきましょう!
次回は英単語と同時進行で取り組んだシャドーイングについてまとめたいと思います^^